流れをよくして心も体も元気になろう♪ホメオパシー☆気功で気の流れを整える

日本ホメオパシーセンター神戸北筑紫が丘

ホメオパシーセンター神戸北筑紫が丘へのお問い合わせはこちら
  • トップページ
  • ホメオパシーについて
    • ホメオパスプロフィール
  • 健康相談会
  • セルフケアミニ相談会
  • セルフケア勉強会
  • ご予約・お問い合わせ
    • 運営者情報
    • プライバシーポリシー

山歩きで調子整えてきました。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

こんにちは。神戸市北区のホメオパス、福田真央です。

お久しぶりのブログです。

 

この2週間ほど、体調がいまいちなんです。なんかすっきりしないのです。

疲れやすいし、だるいし。テンションも低め~。

 

原因はたぶんこれだなぁっていうのは分かっているので、あまり無理せずぼちぼち過ごしています。

 

とはいえ、自分の調子を整えることって本当に大切だと思っています。

自分の体や心がいい調子じゃないと、なにやってても楽しくないし。

いい調子って具体的に言うと、ほどよくリラックスして、心も体もちょっと微笑んでる感じとでも言ったらいいのかな。強張っているところがなくて、スッキリした感じ。

こういう状態だと、仕事やらなんやらで多少忙しかったり問題が起きても、そんなにストレスにならない気がします。

反対に調子が悪いと、人とにこやかに話したり、親切にする余裕がなくなります。

余裕がないのににこにこ笑ってがんばっちゃうから、後でどっと疲れてしまう。

きっと、そういうこと誰にでもありますよね。

 

なので、自分のためにも周りのためにも、自分を整えることって大事だなって思っています。

 

自分を整える方法っていろいろありますが、私が気に入ってやっているのは体を動かすことです。

激しい運動ではなく、太極拳とかね、ゆったり自分と向き合う運動です。

それと、数年前からたまに山を歩いています。

森林セラピーに参加したり、自分で近所の山を散歩したり。

 

今日は、朝起きたら体が山道を歩きたがっている感じがしたので、神戸市北区にある神戸市立森林植物園にぶらりお散歩に行ってきました。

あったかいお茶と、玄米のおにぎりと、ビニールシートに読みかけの本をリュックに入れて。

 

家族や友達とおしゃべりをしながら歩くのも楽しいものですが、ひとりで気ままに歩くのもいいですね。

頭に浮かぶ考えごとはさらっと受け流して、自分の体の動きを感じながら、目に入ってくる景色や、風の音、木の匂い、五感で感じるものすべてに自分を開くイメージで歩くととても気持ちがいいです。頭の疲れが取れていきます。

これね、山歩きのときだけじゃなくて、普段歩いているときにもやってみるといいですよ。

考えごとをしている自分に気が付いたら、パッと自分の体の感覚や動作に意識を持っていくの。

特に、日頃お仕事などで頭ばかり使っていて体を動かすことが少ない人にはこの歩き方お勧めです。

 

さて植物園は祝日だからでしょうか、たくさんの人が訪れていました。

10月24日からもみじ散策のイベント期間に入っていますが、見ごろにはまだちょっと早いですね。

途中に動物がたくさんいる広場があって楽しかった♪


  

最後のはバクかなぁ???

 

適当に歩いていって、ブリスベーンの森という広場でビニールシート広げてお昼ご飯にしました。

  
食後はシートの上にごろりと横になってリュックを枕にしてのんびり本を読んだり、空を見たり。

地べたに寝ころんで雲の動きをじっと見てると、地球が動いているみたいに感じませんか?

  
私、その感覚が大好きで、今日も十分堪能してきました♪

気が済むまでゴロゴロした後は、荷物を片付けて再び散策。

  
土の上を歩く感触や、いろんな木の匂い、かさかさ葉っぱの音、思う存分楽しんで大満足で帰ってきました。

 

やっぱり山歩きっていいなぁ。

体の中で滞っていたものがぐるぐる循環しだした感じがします。

完璧とまではいかないけれど、だいぶ体がスッキリ楽になりました。

 

気軽に山歩きができる環境っていいですね。これからは頻繁に森林植物園行こうかな。

今日知ったんですけど、森林植物園にも年間パスポートがあるんです。

入場料300円で年間パス900円って、安っ!!

今度行ったら買っちゃうかも♪

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2015年11月3日(火) 山歩きで調子整えてきました。 はコメントを受け付けていません。 ブログ, 自分を整えること

« ホメオパシーと私 その1 ホメオパシーと私 その2 »

プロフィール

ホメオパス 福田 真央 (ふくだ まお)

JPHMA認定ホメオパスNo.887
複雑な家庭に育ち、幼い頃から自己否定感が強く、生きづらさを感じていました。
楽に生きられるようになる方法を模索しホメオパシーに出会いました。
ホメオパシーを学び実践し、心と体に向き合うことで、自分自身の人生を生きる力を取り戻すことができ、自分らしく楽に生きられるようになりました。
現在はホメオパスとして、心や体の問題に悩む方々の手助けができればと、健康相談会などを開催しています。

詳しいプロフィールへ

最近の投稿

  • 秋の山は甘い匂い
  • 新型コロナウィルスワクチンについて知りたい方に!!
  • 寒くなってきました!!【冬の養生】
  • センターまでのアクセス
  • 中之島香雪美術館に行ってきました。

ブログカテゴリー

  • アクセス
  • ブログ
    • CHhom
    • おすすめの本
    • お知らせ
    • インナーチャイルド
    • ホメオパシー
    • マンガ「自然治癒力ちゃん」
    • 体のこと
    • 心のこと
    • 日々のこと
    • 私のホメオパシー体験記
    • 自分を整えること

ページご案内

  • トップページ
  • ホメオパシーについて
  • ホメオパスプロフィール
  • 健康相談会のご案内
  • セルフケアミニ相談会
  • セルフケア勉強会のご案内 
  • 日本ホメオパシーセンター神戸北筑紫が丘運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • ご予約・お問い合わせ

Copyright© 2021 日本ホメオパシーセンター神戸北筑紫が丘. All rights reserved.