いい汗かいてきました!!
今日は太極拳の練習日。
月に2回、特別なクラスで先生から熱~い指導を受けています。
でも今日は先生も諸先輩方もいない・・・。
上海に修行にいかれてるのです。先生の兄弟子さんのところへ。
私は残念ながら都合がつかず今回は参加できませんでした。
ということで、今日は居残り組で自主練習!!
こんな広~い体育館に、私ともう一人上海行きに参加できなかった先輩のふたりきり。
「早く終わらせて帰ろうね~。」なんて言っていたのに、いざ練習を始めると超真剣になる私たち。
先輩に見ていただいて、うまくできていないところをひとつひとつ丁寧に指導していただいた・・・のですが、どんだけあんねん!!ってくらいたくさん直していただきました(^_^;)
直すとこがほんとたくさんありずぎて、これはもう、ちょっとずつ繰り返し練習していくしかないんだけど、今日特に印象に残ったのは、「意識」をちゃんと使えていない、という先輩からの指摘でした。
「なんとなくやっちゃってる。」「ふにゃふにゃして指先まで意識が通ってない。」「視線もちゃんと意識して。」
意識に関する指摘の多いこと多いこと!!
あぅあぅあぅ~。これって普段の自分がそのまま出ちゃってるじゃないか!!
最近ね、「意図」を持って行動するって大事なんだということを学んだばかりなんです。
なんのためにやるのか。具体的にどうなりたいのか。
そういった目的意識を持つと、なんとなくやっているときとは行動が変わる。
そして、行動が変われば結果も変わると。
私はコツコツやることはけっこう好きなんですね。
だけど、何をするにしても目的意識や具体的にどうなりたいのかがものすごくぼんやりしていたことに気がつきました。
そして直感や思いつきでなんとなく行動するから、やる気にもムラがあったということにも気がついて。
だからこれからは目的意識を持って、コツコツやっていこうって決意を新たにしたばかりだったのです。
そうそう、それで、今日の練習で太極拳やってるときもなんとなくで動いている瞬間が多々ある自分に気がついて、「わ~、普段の私の行動と一緒っ!!」ってハッとしたんです。
「こういうところにも癖って出るんだなぁ。」って、変なところで感心してしまいました。
これって太極拳のひとつひとつの動きをしっかり意識するようにしていけば、連動して普段の行動も自然と目的意識を持ちやすくなったりするのかしら。
心と体はつながっているのだし、あり得ないことなさそうですよね。ちょっくら試してみようと思います。
それにしても、太極拳は奥が深いというか、まだまだ先は長いといった感じです。まだまだ未熟な私が言うなよって話ですが(^_^;)
もっと先がどうなっているのか知りたい、めっちゃ知りたいです。体感したい。
先輩方には80代後半の方もたくさんいらっしゃるのでね、私もそこまで生きるとしたらあと50年近くある(笑)
想像つかないな~、でも、意図を持って続けていきたいと思います♪
あ~、今日もいい汗かいたっ!!
ではでは、また~♪