あなたの治る力を目覚めさせよう 心も体もあなた本来の健康へ

日本ホメオパシーセンター神戸北筑紫が丘

ホメオパシーセンター神戸北筑紫が丘へのお問い合わせはこちら
  • トップページ
  • ホメオパシーについて
    • ホメオパスプロフィール
  • 健康相談会
  • ミニ相談会(応急相談)
  • セルフケア勉強会
  • ご予約・お問い合わせ
    • 運営者情報
    • プライバシーポリシー

ホメオパシーと私 その2

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

こんにちは。ホメオパスの福田真央です。

今日はホメオパシーと私 その1 の続きです。

 

楽に生きられる方法を見つけると決め、自分の気持ちを大切にすると決め、興味のあることを片っ端からやり始めて数年が経ちました。

当時通っていたヨガ教室にフラワーエッセンスを使ったカウンセリングとアロマテラピーのサロンをやっているセラピストさんがいて、私もカウンセリングやアロマトリートメントを受けに行っていました。

カウンセリングに通い、自分の気持ちを話しているうちに私の気持ちは少しづつ楽になってきていました。

始めのうちは仕事上の悩みなどの軽い内容でしたが、回数を重ねるうちに家庭の状況のことも話すようになり、自分の生きづらさはやはりそこに大きな原因があるということがはっきりと分かってきました。

ただ、家庭の状況は相変わらずでした。

 

そんな中、そのセラピストさんから「真央ちゃんはこれにすごく興味があると思うよ。講演聞きにいってみたら?」と渡されたのが私のホメオパシーの恩師 由井寅子先生の講演会のハガキでした。

「ホメオパシー?アロマオイル買いに行ったお店に置いてあったやつかなぁ。」

全く分からないけれど、すごく気になったので講演会を聞きにいくことにしました。

 

講演会が始まって寅子先生がステージに現れた瞬間、なぜか体中に鳥肌が立ち、涙が出そうになりました。

そして、講演を聞くうちに私の苦しみの原因が分かりました。

 

インナーチャイルド。大人の自分の中にいる傷ついた子供の自分、です。

傷ついた子供の自分とは、愛が与えられずに心が傷つき、そのときの恐怖、怒り、悲しみなどの感情を抑圧した子供や、親や周りの環境から価値観を押し付けられて考えや行動が抑圧され、同じくそのとき感じた感情を抑圧してしまった子供です。

インナーチャイルドが心の奥にいて、抑圧した感情と共鳴する出来事が起こると「私を見つけて!」と叫ぶのです。

 

そうか、そうだったんだ。私が苦しかったのは、インナーチャイルドが悲鳴をあげていたからなんだ・・・。

しかも、ホメオパシーでインナーチャイルドが癒せるとは・・・。

やるしかない。私が本当にやりたかったことはこれだ。私はこれで救われる。そう確信しました。

 

講演会後、早速インナーチャイルドに合うレメディーが数種類セットになったものを購入し、その日から取り始めました。

私が初めて取ったレメディーはラックカナイナム。犬のお乳のレメディーです。

自分をすごく無価値に思ってしまう、自分はどうせ人間扱いされなくてもいいんだと安売りしてしまう子供たちによい、と本に解説があったので私にぴったりだと思いました。

 

そして、ラックカナイナムを取り始めて1週間ぐらいたったある日、今まで怖くて言えなかった両親に対する不満が突然堰を切ったみたいに溢れ出したのです。

今までどれだけ辛く苦しい思いをしてきたか、長女だからとどれだけのことを我慢させられ犠牲になってきたか、私のことももっと大切にしてほしかった、泣きながら訴えました。

訴えながらも、この後どうなるんだろうと恐怖でいっぱいでした。

またひどい仕打ちが待っているんじゃないかと怖くてたまりませんでした。

だけど、止められません。

 

父の反応は意外なものでした。私の訴えをきちんと受け止め、辛い思いをさせて悪かった、申し訳なかったと泣きながら謝ってくれたのです。

父に言いたいことを言って、ちゃんと聞いてもらえたのは初めてのことでした。

いつも否定され、話を最後まで聞いてもらえず途中で遮られてきました。

その結果、私は自分の考えなんてなんの価値もないと思うようになったのですから。

 

この出来事をきっかけに、あんなに不安ばかりだった自分の家が、少し平和になりました。

 

ホメオパシー、なんかすごいぞ。

これはちゃんとホメオパス(ホメオパシー療法家)のところに行ってレメディーを出してもらったら、もっと変化が起こるのではないか?

そう考えて早速ホメオパシー健康相談会を受け始めました。

そして、ホメオパシーを自分でも勉強したくて学校に通うことも決意。

 

ホメオパシー健康相談会を受けて出されたレメディーを取るうちに、私の心も体も変わっていきました。

好転反応もけっこう出ました。

すごくイライラ怒りっぽくなったり、左の鼻から鼻水がとめどなく出たり、生まれて初めて40度を超える高熱が出たり。

そういう出来事を乗り越えるごとに、心も体も軽くなってスッキリしていくんです。

生理不順も生理痛もひどいものでしたが、周期は徐々に安定し、生理痛はほとんどなくなりました。時々ちょっと痛いかな~ぐらいです。

家庭内、家族間での問題も何度も発生しました。荒れては、少し改善することを繰り返して、今ではかなり平和です。たまには喧嘩しますけど、以前のような不安はなくなりました。以前はいつ何が起こるかわからないので熟睡ができなかったんですが、今では安心して眠れています。

 

健康相談会のレメディーでのこういった変化は本当にたくさんあって、順番に書いていくのが難しいので、今後は思いついたら書いていこうと思います。

ひとまず、ホメオパシーと私はこれで終わります。

最後までお読みくださってありがとうございました(^^)/

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2015年11月5日(木) ホメオパシーと私 その2 はコメントを受け付けていません ブログ, ホメオパシー

« 山歩きで調子整えてきました。 リトリート合宿に行ってきました。 »

プロフィール

ホメオパス 福田 真央 (ふくだ まお)

JPHMA認定ホメオパスNo.887
ZENメソッド修得認定No.237

DV家庭に育ち、幼い頃から自己否定感が強く、生きづらさを感じていました。
楽に生きられるようになる方法を模索するなかでホメオパシーに出会い、レメディーを取ることで感情が湧き上がり、初めて両親に辛かった気持ちを打ち明けることができました。
その後ホメオパシーの専門学校CHhomに入学。
ホメオパシーを学び実践し、心と体に向き合うことで、両親との共依存関係を克服し、自分自身の人生を生きる力を取り戻すことができ、自分らしく楽に生きられるようになりました。
現在はホメオパスとして、心や体の問題に悩む方々の手助けができればと、ホメオパシー健康相談会などを開催しています。

詳しいプロフィールへ

最近の投稿

  • 営業日のご案内(5月~6月)
  • 心が楽になるために ~インナーチャイルドを癒す~
  • レメディーさえ取っていればそれでOK???
  • コロナワクチン対策の新しいサポートチンクチャーができました
  • レメディーは鏡のようなもの

ブログカテゴリー

  • アクセス
  • ブログ
    • CHhom
    • お知らせ
    • つぶやき
    • インナーチャイルド
    • ホメオパシー
    • ホメオパシーセルフケア
    • マンガ「自然治癒力ちゃん」
    • 体のこと
    • 心のこと
    • 日々のこと
    • 瞑想
    • 自分を整えること
  • 健康相談会について
  • 営業日のご案内
  • 私が私の人生を生きられるようになるまで(私のホメオパシー体験記)

ページご案内

  • トップページ
  • ホメオパシーについて
  • ホメオパスプロフィール
  • 健康相談会のご案内
  • ミニ相談会(応急相談)
  • セルフケア勉強会のご案内 
  • 日本ホメオパシーセンター神戸北筑紫が丘運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • ご予約・お問い合わせ

Copyright© 2022 日本ホメオパシーセンター神戸北筑紫が丘. All rights reserved.