あなたの治る力を目覚めさせよう 心も体もあなた本来の健康へ

日本ホメオパシーセンター神戸北筑紫が丘

ホメオパシーセンター神戸北筑紫が丘へのお問い合わせはこちら
  • トップページ
  • ホメオパシーについて
    • ホメオパスプロフィール
  • 健康相談会
  • ミニ相談会(応急相談)
  • セルフケア勉強会
  • ご予約・お問い合わせ
    • 運営者情報
    • プライバシーポリシー

日頃のセルフケアで特別なメンテナンスに違いがでます。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

こんにちは、ホメオパスの福田真央です。

昨日はロルフィングの施術を受けに行ってきました。

日頃、太極拳や気功、ストレッチなどで体のケアはまめにやっていますが、自分でするにはちょっと難しい深い部分の緊張や滞りを解消するために、2~3か月に1回のペースでメンテナンスに行っています。

昨日は骨盤周りの緊張を重点的にほぐしてもらいました。

施術中からどんどん巡りが良くなってトイレに3回も行っちゃったわ、おほほ。

 

ロルフィングに通い始めて2年半ぐらいになりますが、体の反応がとてもよくなったとロルファーさんにほめられるようになったのは去年の8月頃です。

例えて言うと、それまでの私の体の質感は粘土みたいな感じで、足首の施術をしていたらそこだけにしか響いていなかったそうです。

表層部分も硬いから、まずは外側をほぐしてから深い部分をやるので時間もすごくかかっていたそうです。

それが、水風船みたいに、一か所の施術をすると波紋が広がるように他の部分まで響くようになったと。

表層部分も柔軟になっているから、最初から深いところをじっくりやれるのでロルファーとしても楽だし、反応がいいからやってて楽しいですと。

へ~~~!!ってびっくりしたんですけど、これには自分でも思い当たる理由があります。

それまでの私は、自宅での太極拳の練習やストレッチを多くて週に数回しかやっていなかったんですね。

ところが、その頃ちょっと思い立つことがあって毎日やるようになっていたんです。

その日の体の調子や要求に応える感じで、内容は毎日違うこともあれば、テーマを決めてしばらく同じことをやってみたり。

毎日やっていると自分でも体が軽くて調子がいいし、ちょっとした異変、「あ、ここが凝り固まってきている・・・。」みたいな変化にも敏感に気づいて早めに対処ができるようになってきてたんですけど、そうかロルフィングとかの施術のときにもそんなに違いが出るんだなぁと感心したものです。

 

今でもほぼ毎日なにかしらやっています、その方が体の調子がいいから無理なく続くんですよね。

これは私の経験からですが、毎日体を適度に体を動かして筋肉を柔軟にして循環を良くしておくと、ホメオパシーのレメディーの効きも違ってくるようです。

レメディーをとってもあまり反応がないクライアントさんがいました。その方は冷えもすごく自覚されていたので半身浴などの体を温めることもやっていただいていましたが、それでもいまいち症状に変化がなかったんです。

そこで、できるだけ毎日、少なくとも週2~3回はストレッチとかやってみてくださいと、私自身がやっていることをいくつかお伝えして、その中で好きなものをやってもらったところ・・・。

次の相談会では、いろんな症状が出たとの報告をいただきました。排泄が一気に進んだんです。

体もスッキリ軽くなったと喜んでらっしゃいました。

冷えもそうですが、体が硬く強張っていると循環が悪くなって、レメディーで自己治癒力が活性化しても必要な場所に血液が届かず、体も排泄などの反応のしようがないんじゃないかと私は考えています。

 

みなさんもご自分で日頃のケア、ぜひやってみてください。続けることで体は確実に変わりますし、何かあったとき専門家による治療の進み具合や深さも違ってくると思います。

ご希望の方には相談会の際に、ご自身にあった気功やストレッチなどをアドバイスさせていただきますので、お気軽におっしゃってくださいね。

 

それでは、また!!

これを書いている途中に父が揚げたてのたけのこの天ぷら持ってきてくれました(*^^*)♪

サクッと美味しい!!

  

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2016年4月17日(日) 日頃のセルフケアで特別なメンテナンスに違いがでます。 はコメントを受け付けていません ブログ, 体のこと, 自分を整えること

« 農業と食のシンポジウムに参加してきました♪ 4月29日 とらこ先生講演会が大阪でありま~す。 »

プロフィール

ホメオパス 福田 真央 (ふくだ まお)

JPHMA認定ホメオパスNo.887
ZENメソッド修得認定No.237

DV家庭に育ち、幼い頃から自己否定感が強く、生きづらさを感じていました。
楽に生きられるようになる方法を模索するなかでホメオパシーに出会い、レメディーを取ることで感情が湧き上がり、初めて両親に辛かった気持ちを打ち明けることができました。
その後ホメオパシーの専門学校CHhomに入学。
ホメオパシーを学び実践し、心と体に向き合うことで、両親との共依存関係を克服し、自分自身の人生を生きる力を取り戻すことができ、自分らしく楽に生きられるようになりました。
現在はホメオパスとして、心や体の問題に悩む方々の手助けができればと、ホメオパシー健康相談会などを開催しています。

詳しいプロフィールへ

最近の投稿

  • 営業日のご案内(5月~6月)
  • 心が楽になるために ~インナーチャイルドを癒す~
  • レメディーさえ取っていればそれでOK???
  • コロナワクチン対策の新しいサポートチンクチャーができました
  • レメディーは鏡のようなもの

ブログカテゴリー

  • アクセス
  • ブログ
    • CHhom
    • お知らせ
    • つぶやき
    • インナーチャイルド
    • ホメオパシー
    • ホメオパシーセルフケア
    • マンガ「自然治癒力ちゃん」
    • 体のこと
    • 心のこと
    • 日々のこと
    • 瞑想
    • 自分を整えること
  • 健康相談会について
  • 営業日のご案内
  • 私が私の人生を生きられるようになるまで(私のホメオパシー体験記)

ページご案内

  • トップページ
  • ホメオパシーについて
  • ホメオパスプロフィール
  • 健康相談会のご案内
  • ミニ相談会(応急相談)
  • セルフケア勉強会のご案内 
  • 日本ホメオパシーセンター神戸北筑紫が丘運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • ご予約・お問い合わせ

Copyright© 2022 日本ホメオパシーセンター神戸北筑紫が丘. All rights reserved.